レモンと旅日和

40代おひとりさまの、旅と本と和の暮らし

女一人旅IN台湾(台南編)①

11月に海外初一人旅に行ってきました。

目的地は大好き台湾!台湾の旅動画を見まくってテンション上がって飛行機予約。

今回のメインはノスタルジックな街、台南です。

では行ってきます。

f:id:lemoname:20200214190127j:plain

 

LCCで桃園空港に定刻通り夜8時頃到着。順調~と思っていたらそこからが長かった!

イミグレーション大混雑‥。指紋認証もなかなかスムーズにいかず何度もやり直しになる人も多くて1人当たりの時間が余計にかかる始末。

かくゆう自分も手汗でやり直し。後ろの人ごめんなさい。

空港で両替とSIMカード受取、悠遊カード購入を済ませてMRT乗車。台北に向かいます。

 

f:id:lemoname:20200214190709j:plain

 

初日の宿泊先は台北駅近くの「Just In台北」。写真は少しぶれてますが入口です。

場所がわかりやすかったのと24時間受付だったので決めました

従業員はバイトだと思いますが、適当に放置してくれるので私には合ってました。

ここはまた利用したいな。

 

f:id:lemoname:20200214190833j:plain

 

部屋に入るとさすがおしゃれなデザイナーズホテル。バストイレ付きで十分な広さです。

今回自分の荷物はバックパックだけでしたが、スーツケースも広げられるので良いかもしれません。

早速SIMカードスマホにセットし電源入れなおしたら設定完了。

本当はカードを貰ってその場ですぐセットした方ががいいのですが、時間がかなり遅くなってしまったので持ち帰りました。

海外でのネットは命綱なので無事使えて良かった。

その後隣のコンビニでビールと鉄玉子を買い、一人乾杯。

明日も早いのでおやすみなさい‥Zz‥。

 

f:id:lemoname:20200214191725j:plain


次の朝ホテルをチェックアウトして台南へ移動するため台北駅方面へ歩きます。

窓口で事前に予約しておいた新幹線3日間フリーパスを交換してもらいホームへ。

 

f:id:lemoname:20200214192245j:plain

 

日本と変わらぬ快適さで景色を楽しみながら高鉄台南駅到着。

台鉄沙崙線に乗り換えて台鉄台南駅まで20分。

なんだか懐かしい味わいの車内にキョロキョロ。

気づくと台鉄台南駅に着いていました。もうちょっと乗っていたかった。

 

f:id:lemoname:20200214192909j:plain


台南駅をでて宿泊先へ歩いて行きます。暑い‥11月なのに‥。

途中で台南を選んだ目的の一つ帆布バックの有名店2軒に立ち寄り。「永世帆布行」と「合成帆布行」は絶対行くと決めていたので各お店でバックと小物をお買い上げ。

  

f:id:lemoname:20200214193412j:plain

2日目の宿泊は「アドーア台南アドーアスペース」。

ここは思ったよりも場所がわかりずらかった。グーグルでも表示されない小道がありました。

ひとつ困ったのは、到着までオーナーさんからの正確な到着時間についての確認メールが多かったこと。

だいたいの到着時間は事前に知らせていたのでしつこく感じました。

 気持ちをチャチャっと切り替え、この日は他の宿泊客がいないと聞きテンションup!

ちょっと期待していた1棟丸々貸し切りでラッキー♪

少しコツのいる鍵の使い方も教わり、荷物を置いて早速タクシーで安平へ向かいます。

 

f:id:lemoname:20200214194918j:plain

 

 安平樹屋到着。

夏でもないのにかなり暑い。さすが台南。

ということで水分補給のため入口入ってすぐにあるカフェに入ります。 クーラーがきいててほっと一息。

客席は空いていて落ち着く店内。小さなお土産屋さんも併設されていました。

早速注文したのは梅ジュース。

 

f:id:lemoname:20200214195619j:plain

梅好きの私にはたまらないこの色!香り!THE・梅!

他にも有名店とのコラボしたソフトクリームとかビールとか色々あるのですが、私は迷いなく梅!

おいしかった~生き返った~また飲みたーい♪