2019年夏、仙台港発の太平洋フェリーに乗って名古屋へ行ってきました。
無性に船旅がしたくなり、出発2週間前ネットで即予約。
バックパック背負って行ってきます!
往路:仙台港12時50分発~名古屋港翌日10時30分着
復路:名古屋港19時00分発~仙台港翌日16時40分着
滞在時間:8時間30分
今回の目的はあくまで船旅なので名古屋観光は補足程度。
船内でのんびりゆったりがこの旅のメインテーマ。
と思ったら手続きを終えて2階待合室に上がったら小学生の集団が・・・。
あ~私ののんびり計画が~とやや落ち込んだものの、夏休みだしね。
まあ仕方ないと気を取り直し乗船。
利用したのはS寝台。
カードキー対応の女性専用客室で安心して過ごせました。相部屋ですがカーテンで仕切れるので個室感覚で宿泊できてちょっと秘密基地みたい。
コンセントもあって充電にも困りません。差込口が高い場所にあるので持って行った延長コードが大活躍でした。
早速コンビニで買っておいたランチ用のパンを持って2階の展望通路のソファ席へ。
大きな窓から海を眺めながらコンビニパン‥。周りもみんな似たような感じで一安心。
意外と小学生の集団も時間で団体行動しているようで気にならず。
その後船内ぶらぶら。部屋でテレビをみてのんびり。またぶらぶら‥。
これがいいんです。
夕食後早めのお風呂タイム。
人が誰もいなかったので完全貸し切り状態。
波が荒かったのでかなりの揺れも足を延ばして入れるのはやっぱりいいな。
塩素のにおいが強くプールを思い出す‥懐かしい。
夜はラウンジスペースで船内で買った缶チューハイとコンビニのつまみを肴に乾杯。
周りも似たような人たちがちらほら。騒ぐような人もいなくてお酒片手に読書。贅沢な時間です。
朝は外のデッキをお散歩。今日も良い天気(暑いけど)。
コンビニパンで軽く済ませ部屋でまったり、船内ぶらぶら、時々読書‥の繰り返し。
そんなこんなであっというまに名古屋港到着。滞在時間8時間半。こんなスケジュールどうやら私だけ?
とりあえずきしめんと天むす食べたい。